毎年夏前に開催していたNEW.のサングラスイベントを今年は秋に開催させていただきます。
秋の日差しも侮れませんので、お出かけの増えてきたこの時期、おしゃれアイテムとして似合うメガネをキルシッカプー でお探しください。


キルシッカプー 茨木市の川端通り沿いにあるコーヒースタンドのある雑貨店です。
北欧のテーブルウエアを中心に 国内外から集めた、デザインのある雑貨の販売をしています。 コーヒーをのみながら、暮らしにプラスしたいデザインを探しにお立ち寄りください。 kirsikkapuu(キルシッカプー)=フィンランド語で桜の木を意味します。 ご来店の際には店前の桜の木を目印にお越しください。
毎年夏前に開催していたNEW.のサングラスイベントを今年は秋に開催させていただきます。
秋の日差しも侮れませんので、お出かけの増えてきたこの時期、おしゃれアイテムとして似合うメガネをキルシッカプー でお探しください。
✳︎予定数に達しましたので、予約は締め切りました。
✳︎当日はご予約分の販売のみとなります。
「アジアの食卓と地球エネルギーをイメージし、食のリズムや今の気分を大切にする移動食堂屋」として大阪を拠点に数多くのイベントに出店されている『WOOST engine meals』さん。普段は食堂屋としてお弁当などを多く作っていらっしゃるのですが、実はWOOSTさんの作る「パイナップルケーキ」も一度食べたら虜になってしまう人気の逸品です。
台湾。色々とニュースで見る機会も多く、最近では心配なことも多いですが、コロナ前は旅した人も多いのではないでしょうか。私も行ってみたい地の上位です。今回販売させていただく作りたての鳳梨酥、前回の販売の時は本当に瞬殺、という早さで完売してしまいましたので、今回はご予約をお受けいたします。
台湾の鳳梨酥は、冬瓜とパイナップルの餡のものもありますが、WOOSTさんのは100パーセントパイナップルの餡です。パイナップル餡はきび糖と甜菜糖でじっくり二時間コトコト煮詰め、生地は発酵バターと有精卵を使い、風味豊かな仕上がりです。サクサクの食感から時間が経つにつれて徐々にしっとりしてきます。(賞味期限は1週間程度)
ちなみにWOOSTさんのno.1鳳梨酥は台湾の手天品のもので、訪台の度に必ず購入されるそうですよ。
WOOSTさんの詳しい情報はこちら
http://woostenginemeals.tumblr.com
ご予約に関しまして
今回の販売は4個入りの販売のみとなります。
店頭かメールでご予約を承ります。インスタグラムのDMもお受けできますが、初めてご連絡いただくお客様はDMの場合は確認にお時間をいただく場合があります。
お名前とお電話番号、ご入用の個数を明記してご連絡ください。
*「鳳梨酥4個セット」が1個です。
『鳳梨酥』4個入り 税抜¥1630(税込¥1760)
2022年、新年においしい食べ物がお届けできて嬉しいです。
みなさまのご予約お待ちしています。
2021年もご来店いただき、ありがとうございました。
2022年も楽しいお店にしていきますので、マイペースな小さなお店ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
12/30 11−17時 雑貨販売のみ
12/31 休み
1/1 休み
1/2 11−16時 雑貨販売のみ
1/3 11−16時 雑貨販売のみ
1/4、5、6 休み
1/7 13−17時 通常営業
2021年お久しぶりのポップアップイベントです。毎回イベントを楽しみにしてくださっているお客さんが多い、西冨なつきさんの作品が今週末に届きます。
今回の注目作品は、写真の壁掛けの鏡。西冨さんならではのステンドグラスの技法のデザインは、この季節に見ると涼しげで、インテリアの中心に持ってきたくなります。
アクセサリーの新色は西冨さんが今一番気になっているという深みのあるグリーン。パキッと主張のある色はマスクの時でも視線を集めてくれます。
初日は西冨さんも在店してくださり、アクセサリーのセミオーダーも承ります。(人気のイヤリングのデザインで好きな色を選んでいただけます。お渡しは後日になります)。
初めましての方も、何個もお持ちのファンの方も楽しんでいただける内容です。梅雨もあけそうです、週末は是非キルシッカプーへお越しください。
ご来店の際のお願いです。
✳︎体調の優れない人はご来店を控えていただけますようお願いいたします。
✳︎マスクの着用、入り口での手指消毒をお願いいたします。
✳︎お一人、またはご家族など少人数でのご来店をお願いしております。
✳︎店内に2、3組まででお願いいたします。
✳︎店内での飲食はできません。(前の公園にはベンチがあります。)
✳︎感染症対策の観点からお手洗いはお貸ししていません。
店内の換気を良くして、スタッフも毎日の検温とこまめに手指消毒などの対策をしております。
見るも美しい艶やかなガラスの曲線。クリアの透明感はこれからの季節にぴったりの印象です。4月後半の17日(土)から moku さんのガラスのアクセサリーを販売させていただきます。一つ一つ手作りされているので、同じものでも色も形も少しずつ違い、サイズが合った時には嬉しくなってしましそうです。
mokuさんのアクセサリーの魅力は、柔らかなフォルムとクールな色彩。色の入り方、気泡の入り方、着けてみると光の加減で色味が変わって見えたり、フォルムも動きのある曲線でできているので、着ける向きや位置で印象も変わります。ガラスは割れることもあるので尚更、大切に使いたい特別なものになりそうです。また金属アレルギーの方も安心して使っていただけます。
色やサイズ、様々なものをご用意してくださる予定です。パソコンや携帯を触ったりと、自分の手元は度々目に入る場所です。素敵なものを身につけて、気分上々で過ごしたいですね。
moku glass accessory 「moku」のように、意味は無さそうだけれど深い何かがあり、何故か不思議で印象に残るような作品を作成します。1つ1つ拘り心を込めてお届けさせていただきます。
moku instagram https://www.instagram.com/moku_glass/
*お詫びとお知らせ
コロナウィルスの感染拡大の状況を踏まえまして、今回のネイルサロンは延期とさせて頂きました。楽しみにしていただいていた皆様、申し訳ありません。状況が落ち着きましたら再開させて頂きます。次回日程が決まりましたらインスタグラムとHPでお知らせさせて頂きます。
*下記日程のイベントは延期ですが、次回のご参考に見ていただければと思います。
北欧テイストのデザインを得意とするネイリスト @kimalle_nail さんが4月も24(土)、25(日)の2日間キルシッカプーへ出張してきてくださります。
3回目にし、すでにリピーターのお客様が多く、本数も増やしていかれるお客様も多いです。
フィンランドのオールドペーパーやヴィンテージファブリックを使ったポーチやミラー、缶バッチ、HELSINKIの刺繍がかわいいバックなどを販売します。
北欧テイストのデザインを得意とするネイリスト @kimalle_nail さんが3月も20(土)、21(日)の2日間キルシッカプーへ出張してきてくださります。
虫眼鏡を出してきたくなる細かいイラストは、ネイル初挑戦の人もトライしてみたくなる可愛さ。kimalle さんがインスタで書かれていますが、本を読むとき、携帯を触る時、目に入る自分の手が可愛くてたまらなくなりそうです。
“3/20(SAT),21(SUN) kimalle pop up nail salon @kirsikkapuu” の続きを読む北欧テイストのデザインを得意とするネイリスト @kimalle_nail さんが2/20(土)、21(日)の2日間キルシッカプーへ出張してきてくださります。
虫眼鏡を出してきたくなる細かいイラストは、ネイル初挑戦の人もトライしてみたくなる可愛さ。kimalle さんがインスタで書かれていますが、本を読むとき、携帯を触る時、目に入る自分の手が可愛くてたまらなくなりそうです。
“2/20(SAT),21(SUN) kimalle pop up nail salon @kirsikkapuu” の続きを読む来週12/12からのイベントのお知らせです。
2020年の締めくくりに、自分へのご褒美を。
東京の国立国分寺『よのなか』さん @yononaka_peanutbutter のピーナッツバター。無添加、無加糖、焼きたてにこだわり、パン好きのご夫妻が丁寧に一つずつ作っています。原材料はピーナッツとお塩だけ。ピーナッツの濃厚な風味と自然の甘さ、ゴロゴロ入ったピーナッツ。11/20から販売させていただきます。
キルシッカプー 2020年春のイベントのスタートです。3/20の金曜日から、”nuto saw fig”さんの刺繍でデザインされたアクセサリーと”swimmie”さんの春のハンカチーフの販売会をさせていただきます。(写真はイメージです。今回販売のないものもあります)
1/11より好評開催中の「あたたかい靴下と、あたたまるおいしいもの。」いよいよ最終週となりました。最後の週末、バレンタイン前ということもあり、スペシャルなおいしいものの販売をさせていただけることになりました!
2020年最初のイベントは、この時期にうれしいあたたかいものを集めました。お店で人気のあたたかい靴下。奈良の老舗靴下メーカーさんの直営店の糸季さんからたくさん届きます。メーカー直営店だからこそのラインナップでいつもは少ししかご紹介できないメンズの靴下もご用意してくださります。
東京の国立国分寺『よのなか』さん @yononaka_peanutbutter のピーナッツバター。無添加、無加糖、焼きたてにこだわり、パン好きのご夫妻が丁寧に一つずつ作っています。原材料はピーナッツとお塩だけ。ピーナッツの濃厚な風味と自然の甘さ、ゴロゴロ入ったピーナッツ。むちゃくちゃおいしいんです。このおいしいピーナッツバターを14日からキルシッカプーで販売させていただきます。
“12/14〜『よのなか』さんのピーナッツバターの販売” の続きを読むFACTORY “How”(ハウ)
好奇心からうまれるプロダクトたち。
美しい形。おもしろい形。違和感。
HOW FEEL?
HOW USE?
あなた次第。
今週末の12/7.8で販売させていただくhalutaさんのパンの種類のご紹介です。もちろん一番のおすすめは『紅玉を使ったシュトレン』です。
東京の三軒茶屋を拠点に、製作されている帽子ブランドteoさん。暖かい、かぶる人がホッとするそんな帽子を1点づつ丁寧に作り続けてらっしゃいます。そんなteoさんの帽子は生地とサイズを選べるセミオーダー。自分だけの特別な帽子、きっと毎日かぶりたくなりますよ。
いよいよ23日から始まります、TOONさんの作品の販売会。今回は冬支度ということで耐熱のグラタン皿と耐熱のマグカップを新作で作ってくださりました。作品の写真が届きましたので少しご紹介です。(お取り置きは承っておりませんのでご了承ください。)